和菓子
先日、親戚が遊びに来るということで、何かおやつを用意しないとと思い、探していたところ琴海堂の長崎和三盆かすてらを購入することになりました。 美味しく食べ応えのあるカステラでしたので、ご紹介します。。 ランキング参加中スイーツ ランキング参加中…
先日名古屋へ出張に行ったので、お土産は何を買おうかと探していました。ふと赤福の折箱(おりばこ)が目に入りました。 名古屋のお土産ではないなぁと思いながらも、赤福美味しいなぁという誘惑から購入しましたので、ご紹介します。 「赤福」はどんなスイー…
先日、家族がどうしても食べてみたかったと、おはぎをネットで購入してきました。 どんなお萩かと思ってみた見たところ、服部製糖所の和三盆の花咲くおはぎ「花輝」という餡で花を模したおはぎとは思えない綺麗なものでした。 餡も美味しく、見た目も綺麗だ…
近くのスーパーに買い物に行った際、和スイーツを食べたいと思い探したところ、十勝大福本舗の豆大福つぶあんを見つけました。 お店の名前に大福と入っていているので、美味しいのかなぁと思い、購入してみました。 十勝大福本舗の「豆大福つぶあん」はどん…
以前JR上野のエキュートに出店していた金沢フルーツ大福 凛々堂のいちご大福をご紹介しましたが、今回は一緒に購入していたみかん大福をご紹介します。 今回は、いちご大福、みかん大福の2つを購入しました。 ※JR上野のエキュートには、2021年10月3日までの…
週末に日暮里の駅に行った際、エキュートを見に行きました。そこで三河あんき堂というお店が期間限定で出店していました。 大福などの和菓子が販売されていましたが、今回はみたらし団子を購入しましたのでご紹介します。 2022年10月17日~2022年10月30日ま…
先日ご紹介した仁々木の「みかんの福」をJR上野駅のエキュートで購入した際、ブルーベリーの福も気になったので購入してみました。 ※他に購入した仁々木の大福もご紹介しています。 王様苺の福 みかんの福 ※上野のエキュートには2021年6月28日~7月18日の期…
先日ご紹介した仁々木の王様苺の福が美味しかったので、JR上野駅に立ち寄った際、他の大福もと思いエキュートへ行きました。 今回は「菓実の福」シリーズの「みかんの福」という大福を購入したのでご紹介します。 ※エキュート上野には2021年6月28日~7月18日…
上野に用があったのでJR上野駅を利用したのですがエキュートに期間限定で仁々木というお店が出店していました。 何を売っているのか眺めてみたところ「菓実の福」という大福が販売されていました。 美味しそうだったので今回は王様苺の福を購入したのでご紹…
近くの駅の中(エキュート)に京都 成寿庵という和菓子屋さんが出店していました。 久しぶりに和菓子を食べたいなぁと思いみていたところ「みたらし団子」が美味しそうにみえたのでご紹介します。 京都 成寿庵の「みたらし団子」はどんな和菓子? 京都 成寿…
近くのスーパーに行った際に、おやつを何か購入したいと思い探していたところ新杵の至福のクリームどら焼きを見つけました。 大きさもそれなりにあり、おいしそうだったので、購入してみましたので、ご紹介します。 新杵の至福のクリームどら焼きはどんなど…
近くにあるエキュート日暮里に催事販売のブースに富久屋 花ス五六(おこわと甘味の店)という和菓子屋が入っていました。 10種類程度もの美味しそうなスーツが販売されており、今回はその中から牡丹だんご(揚げ醤油味、みたらし味)の2つをご紹介します。 ※…
またまた、会社の同僚よりもらったお土産のご紹介です。 北海道に行ったそうなのですが、よく見る白い恋人などではなく羊羹をお土産にもらいました。商品名は「五勝手屋羊羹」の「丸缶羊羹」です。読み方は「ごかってやようかん」らしいです。 なかなか渋い…
少し前になりますが、会社の同僚より少し見た目が面白いお土産をいただいたのでご紹介します。 千葉に行ったそうなのですが、最中を買ってきたいわれ、千葉は最中有名だったかなぁ?と思っていると、もらったお土産は「ピーナッツ最中」でした。 確かに、千…
ご飯を買いにセブンイレブンに行った際、何かおやつにちょうどいいものはないかなぁと思い探してみたところ、ふと「二段熟成醤油だれ 串団子」が目に入りました。 こういうおやつはふと目に入る場所に置かれていて、ついでに買えてしまう値段なので、たまに…
先日法事のため京都方面に行くことがあり、京都駅で何かお土産で美味しそうなものはないかなぁと思って探しました。なので、今回は京都駅のお土産です。 京都駅にはかなりのお土産が売られていて流石観光地だなぁと思いながら見ていると、「阿闍梨餅」(あじ…
最近は東京駅に降りることが少なくなったのですが、所用で寄ったので、以前から気になっていた萩の月の姉妹品「萩の調 煌」(はぎのしらべこうと読むらしいです)を見に行ってみました。 少し前はかなりの行列だった(行列が分割されて最後尾がどこか良くわ…
近くのスーパーでお昼ご飯を買いなが何かおやつに良さそうなスイーツはないかなぁと思って探していましたが、プレシアの「たっぷりクリーム 白玉ぜんざい」を見つけました。 白玉も餡子もホイップクリーム好もきなので、美味しそうだなぁと思い購入してみま…
近くにのファミリーマートに行って、いつも通り、スイーツを探していたところ、「もっちり生どら 粒あん&ホイップ」を見かけました。 以前似たようなどら焼きを食べたような気がするなぁと思ってブログ内を調べてみたところ2020年8月19日に(あんまり前じゃ…
少し前に、近くのスーパーで何かおやつでも買おうと思い探していたところ冷蔵スイーツのところに「ふわもちたい焼-安納芋-」」を見つけました。 そろそろ秋なので、サツマイモのスイーツが多くなるなぁと思い買ってみることにしました。 「ふわもちたい焼…
本日は、少し前に日暮里エキュートで見かけたスイーツを探しに行ってみたのですが、今は販売されておらず、残念と思いながら他のスイーツはないかと思い、エキュートの中を探してみました。 ふと、以前新橋のもとまちユニオンで見かけた船橋屋が日暮里エキュ…
近くのファミリーマートに行き、今日はちょっとお腹が空き気味だなぁと思い、少しお中にたまりそうなスイーツを探していました。 ふと冷蔵スイーツのコーナーに、「もちもち生どら白玉クリーム」を見つけました。 大き目などら焼きな上、白玉が入っているの…
今回はファミリーマートではなく、ほんの少し遠いセブンイレブンまで行ってみようと思いたちセブンのスイーツを探してみました。 今日もかなり暑く、近くのファミマが良かったかなとか思いながら、冷蔵のスイーツコーナーを見てたのですが冷たいお茶とあいそ…
今日は出社日だったので、新橋の京急ウィングのもとまちユニオンの催事コーナーは何が販売されているのかと思い見行ってみると「船橋屋」が販売していました。 美味しいものはないかなぁとみていると、「白玉あんみつ」がとても気になりましたので購入してみ…
ファミリーマートで何かおやつはと思って探していたところ、ふと「月たまバナナ」が売られているのが目に留まりました。 萩の月に似ているスイーツだなぁと思いながらも、バナナ味ということでちょっと違うのかなぁと思い、買って食べてみたところ、思いのほ…
非常事態宣言が解除され、少しずつ休みの日に外出も増えてきましたね!家から歩いて浅草まで行けなくもないので、少し、ダイエットも兼ねて歩いて浅草まで行ってきました。 浅草にも人が戻ってきつつありますが、以前よりも人が少ないと思っていたところ、ふ…
会社の近くにある新橋ユニオンに桔梗信玄餅で有名な桔梗屋が出店していました。(2020年5月25日から2020年6月7日までの出店です。) 桔梗信玄餅も好きなのですが、よく見ると信玄餅以外の商品も売られていました。気になったのでいくつか購入してみました。 …
スーパーに買い物に行った際、レジの近くにどら焼きが売られていました。なんとなく目がいっただけですが、よく見るとあわしま堂の「伊予柑どら焼き」というどら焼きでした。 どら焼きに伊予柑ってどうなんだろう?と思いましたが、なんとなく美味しいのでは…
少し前に新杵堂というショップが、JR新橋駅に1週間だけ期間限定で出店していました。※11月6日に購入したので、もうすでに別のお店が出店しており、このショップは新橋駅にはありません。 美味しそうな栗が入った「まるごと渋皮栗大福」が売られていたので、…
最近大福を食べていないなぁと思い、ファミリーマートで何かないかと思い、いろいろ見ているとやまざきの「豆大福(つぶあん)」を見つけました。 価格もお手頃で、美味しそうなので、ためしに買って食べてみたところ、とても美味しい商品でした。 「豆大福…