大福
またまた、会社の同僚よりもらったお土産のご紹介です。 北海道に行ったそうなのですが、よく見る白い恋人などではなく羊羹をお土産にもらいました。商品名は「五勝手屋羊羹」の「丸缶羊羹」です。読み方は「ごかってやようかん」らしいです。 なかなか渋い…
少し前になりますが、会社の同僚より少し見た目が面白いお土産をいただいたのでご紹介します。 千葉に行ったそうなのですが、最中を買ってきたいわれ、千葉は最中有名だったかなぁ?と思っていると、もらったお土産は「ピーナッツ最中」でした。 確かに、千…
近くのスーパーにお昼ご飯を買いに行ったついでに、やはりおやつも欲しくなり、何か美味しそうなスイーツはないものかと探していたところ、冷蔵スイーツコーナーに目が留まりました。 季節柄かイチゴのスイーツが多く並んでいて、これはどれか食べてみないと…
ご飯を買いにセブンイレブンに行った際、何かおやつにちょうどいいものはないかなぁと思い探してみたところ、ふと「二段熟成醤油だれ 串団子」が目に入りました。 こういうおやつはふと目に入る場所に置かれていて、ついでに買えてしまう値段なので、たまに…
何か食べたいなぁと思いスーパーで物色していたところ、たまにはアイスでも食べようかと「雪見だいふく ハートのいちご」を買ってみました。 雪見だいふく自体もう何年も食べてなかったなぁと思い懐かしかったのと、いちご味なんかあるんだなぁとちょっと珍…
先日法事のため京都方面に行くことがあり、京都駅で何かお土産で美味しそうなものはないかなぁと思って探しました。なので、今回は京都駅のお土産です。 京都駅にはかなりのお土産が売られていて流石観光地だなぁと思いながら見ていると、「阿闍梨餅」(あじ…
最近は東京駅に降りることが少なくなったのですが、所用で寄ったので、以前から気になっていた萩の月の姉妹品「萩の調 煌」(はぎのしらべこうと読むらしいです)を見に行ってみました。 少し前はかなりの行列だった(行列が分割されて最後尾がどこか良くわ…
近くのスーパーでお昼ご飯を買いなが何かおやつに良さそうなスイーツはないかなぁと思って探していましたが、プレシアの「たっぷりクリーム 白玉ぜんざい」を見つけました。 白玉も餡子もホイップクリーム好もきなので、美味しそうだなぁと思い購入してみま…
近くにのファミリーマートに行って、いつも通り、スイーツを探していたところ、「もっちり生どら 粒あん&ホイップ」を見かけました。 以前似たようなどら焼きを食べたような気がするなぁと思ってブログ内を調べてみたところ2020年8月19日に(あんまり前じゃ…
少し前に、近くのスーパーで何かおやつでも買おうと思い探していたところ冷蔵スイーツのところに「ふわもちたい焼-安納芋-」」を見つけました。 そろそろ秋なので、サツマイモのスイーツが多くなるなぁと思い買ってみることにしました。 「ふわもちたい焼…
本日は、少し前に日暮里エキュートで見かけたスイーツを探しに行ってみたのですが、今は販売されておらず、残念と思いながら他のスイーツはないかと思い、エキュートの中を探してみました。 ふと、以前新橋のもとまちユニオンで見かけた船橋屋が日暮里エキュ…
近くのファミリーマートに行き、今日はちょっとお腹が空き気味だなぁと思い、少しお中にたまりそうなスイーツを探していました。 ふと冷蔵スイーツのコーナーに、「もちもち生どら白玉クリーム」を見つけました。 大き目などら焼きな上、白玉が入っているの…
今回はファミリーマートではなく、ほんの少し遠いセブンイレブンまで行ってみようと思いたちセブンのスイーツを探してみました。 今日もかなり暑く、近くのファミマが良かったかなとか思いながら、冷蔵のスイーツコーナーを見てたのですが冷たいお茶とあいそ…
今日は出社日だったので、新橋の京急ウィングのもとまちユニオンの催事コーナーは何が販売されているのかと思い見行ってみると「船橋屋」が販売していました。 美味しいものはないかなぁとみていると、「白玉あんみつ」がとても気になりましたので購入してみ…
会社の近くにある新橋ユニオンに桔梗信玄餅で有名な桔梗屋が出店していました。(2020年5月25日から2020年6月7日までの出店です。) 桔梗信玄餅も好きなのですが、よく見ると信玄餅以外の商品も売られていました。気になったのでいくつか購入してみました。 …
スーパーに買い物に行った際、レジの近くにどら焼きが売られていました。なんとなく目がいっただけですが、よく見るとあわしま堂の「伊予柑どら焼き」というどら焼きでした。 どら焼きに伊予柑ってどうなんだろう?と思いましたが、なんとなく美味しいのでは…
ひと月前ほどにローソンで何か美味しそうなおやつはないかなぁと思っていろいろチェックしていたところ、チルドのスイーツコーナーにまるごと苺大福(マスカルポーネ仕立て)というイチゴ大福を見つけました。 とてもおいしそうだったので購入して食べてみたと…
少し前に新杵堂というショップが、JR新橋駅に1週間だけ期間限定で出店していました。※11月6日に購入したので、もうすでに別のお店が出店しており、このショップは新橋駅にはありません。 美味しそうな栗が入った「まるごと渋皮栗大福」が売られていたので、…
最近大福を食べていないなぁと思い、ファミリーマートで何かないかと思い、いろいろ見ているとやまざきの「豆大福(つぶあん)」を見つけました。 価格もお手頃で、美味しそうなので、ためしに買って食べてみたところ、とても美味しい商品でした。 「豆大福…
少し前にも投稿しましたが、新橋駅を出たところの「もとまちユニオン」に出店していた「お多福庵」の別の商品「黒豆塩大福(つぶあん)」を購入し、食べていたので投稿します。 ※もとまちユニオンは定期的に(大体1週間ごとに)、期間限定のスイーツを販売し…
ファミリーマートでおやつを探していたのですが、季節が秋になってきたのでサツマイモのスイーツが増えてきていたなぁと思いました。 ふと「なると金時すいーとぽてと」という商品が目に入りました。 季節的にも美味しそうだなぁと思ったので購入して食べて…
少し前にも投稿しましたが、新橋駅を出たところの「もとまちユニオン」に出店していた「お多福庵」の別の商品「塩大福(こしあん)」を購入し、食べていたので投稿します。 ※もとまちユニオンは定期的に(大体1週間ごとに)、期間限定のスイーツを販売してい…
少し前ですが、新橋駅を出たところの「もとまちユニオン」に出店していた「お多福庵」の「みたらし逆団子」を購入し、食べたました。 ※「もとまちユニオン」はお店の上に「Sweets Calenar」と書かれているところで、もとまちユニオンとは書かれていません。 …
東京駅にいったので、前回プリンの美味しかったサウスコートのエキュートに入っている天平庵に行き、別の美味しそうな商品がないかを探してみました。 いろいろ眺めていると、美味しそうなどら焼き「大和三山」という商品があったので買って食べてみると、と…
会社のお昼休みに、今日のおやつでもと思い、セブンイレブンにお菓子を物色に行きました。 今日は少し小腹が空くかも、と思っていたので、少しお腹にたまるものと思って探していたところ、塩豆大福が目にとまりました。 大福だとお腹にもたまり、食べた感が…
最寄りの駅の近くにある竹隆庵岡埜という和菓子屋で「ぶどう大福」が売られていたので買ってみました! ※先月はパイナップル大福を売っていました。季節ごとに入っているフルーツが変わるようです。パイナップル大福の記事はこちらのリンクから見ることがで…
名古屋に出張したついでに、覚王山吉芋の「吉芋花火」(芋けんぴ)を購入しました。 名古屋出身の後輩にお勧めのお土産は?と聞くといつも話にあげてくれていたものだったので気になっていました! 名古屋から東京まで新幹線で移動する際、買って帰ると東京…
久しぶりに名古屋へ出張したので、お土産は何がいいかなぁと思いながら名古屋駅をふらついていると、「はちみつ わらびいういろう」という少し珍しいういろうを見つけました。 見た目に可愛く、美味しそうだったので買ってみました! ※ちなみにキオスクで買…
最寄りの駅の近くに、竹隆庵岡埜という和菓子屋さんがあります。 「パイナップル大福」の看板が出ていたのは知っていたのですが、なんとお試しで割引価格になっていたので、ここぞとばかりその大福を買ってみました! 「パイナップル大福」はどんな大福? 高…
本日も、セブンイレブンでスイーツを物色していると、冷蔵のスイーツコーナーにピンク色のパッケージの「苺わらび」を発見したので買ってみました! 食べてみると冷たくて暑いこの時期にピッタリの商品でした! パッケージには「凍らせても美味しい」とあり…