会社に出社した帰りに、何か買って帰ろうと思ったところビアードパパの11月期間限定のシュークリームで食べていない焼き芋ブリュレシューがあるのを思い出し買いに行きました。
すでに12月なので販売終了していますが、甘くて美味しいシュークリームでしたのでご紹介します。
※期間限定のシュークリームは翌年以降で再販されることもあります。
ビアードパパの「焼き芋ブリュレシュー」はどんなシュークリーム?
ビアードパパは株式会社DAY TO LIFE(昔は麦の穂という会社名だったようです。)が展開しているシュークリーム専門店のブランドです。
ビアードパパは1999年に福岡でオープン(今年25周年です。)し、現在、日本全国に展開しているので見たことや食べたことがある方も多いのではと思います。
海外にも展開しているようで、人気のシュークリーム専門店ですね。
店舗内で生地を焼いていて、注文を受けてからクリームを入れてくれるので、常に新しいシュークリームを購入することができます。
毎月、1種類か2種類の期間限定のシュークリームを販売していて、今月は、この焼き芋ブリュレシューと森永ミルクキャラメルシューとが期間限定で販売されています。
※森永ミルクキャラメルシューは以前ご紹介しています。
今回ご紹介する「焼き芋ブリュレシュー」は、2024年11月1日~2024年11月30日までの販売です。季節に合ったシュークリームですね。
ビアードパパではシュークリームは1個ずつ購入することができます。そのため、通常のカスタードや、他の期間限定のシュークリームなど、好きな数・組み合わせで購入することができます。
期間限定のシュークリームは包装紙に期間限定と書かれており、通常のシュークリームと違いが判ります。。
シュークリームのサイズ感は、直径7CM程度で、高さ3.5CM程度でした。
通常のビアードパパのシュークリームと比べると少し小さ目です。
シュー生地は通常のビアードパパの生地とは異なっています。
見た目は少しメロンパンのような感じでした。
ブリュレということで上部には砂糖が焦げたような感じのものがかかっています。
中には、お芋のクリームがたっぷりと入っています。
サツマイモの原料にはなると金時が82%も使われています。
お味・食感は?
食感は、生地は少し硬めで、ひょめんのブリュレの個所も含めてガリガリとした食感を楽しめます。厚めのメロンパンという感じです。
中には、お芋のクリームが入っていますが、お芋の繊維を感じられるクリームでした。水分は少なめで、しっかり目のクリームでした。
味は、結構甘めです。上部の糖分の甘さと、甘めのスイートポテトのような味を楽しめます。お芋のあまさと砂糖の甘さが混ざってとても甘い味に仕上がっていました。
スイートポテトを食べているようなシュークリームでした。
カロリーは?
1個258.2Kcalです。
甘さが強い割にはカスタードシュークリームなどと比較すると少しだけ低いです。お芋の甘さが強いのと小さめなので低めなのかな。と思いました。
お値段は?
1個290円(税込み)でした。
限定のシュークリームですので、カスタードのシュークリームなどよりかは少し高いですが、シュークリーム専門店としてはお買い求めしやすい価格だと思います。
賞味期限は?
購入当日中でした。
基本的にビアードパパのシュークリームは当日までなので当時に食べられるときに購入しましょう。
個人的なお勧め度
5点満点でいうと、3.9くらいです。
甘く美味しいのですが、甘さが強めなので、少し人を選んでしまうかもしれないです。
まとめ
ビアードパパの「焼き芋ブリュレシュー」は、甘さが強めのスイートポテトを食べているような美味しいシュークリームでした。
価格はお買い求めしやすく、カロリーはビアードパパのシュークリームとしては少しだけ低めです。
11月限定ということで、すでに販売終了してしまいましたが、スイートポテトが好きな人にはお勧めなので、来年以降再販されたら購入してみることをお勧めします。