みかん大福(金沢フルーツ大福 凛々堂)はカットした断面が綺麗な大福でした!

以前JR上野のエキュートに出店していた金沢フルーツ大福 凛々堂いちご大福をご紹介しましたが、今回は一緒に購入していたみかん大福をご紹介します。
今回は、いちご大福、みかん大福の2つを購入しました。

みかん大福(金沢フルーツ大福 凛々堂)

※JR上野のエキュートには、2021年10月3日までの出店でした。

金沢フルーツ大福 凛々堂の「みかん大福」はどんな大福?

金沢フルーツ大福 凛々堂は、金沢発のフルーツ大福を販売しているブランドです。
フランチャイズ出店しており、首都圏、大阪などに出店しているようです。
また、期間限定で催事出店もしています。

エキュート上野(2021年9月の頭の出店)では、いちご、みかん、パイナップル、キュウイ、マスカットの5つが販売されていました。
HPなどを見ると、店舗によっては別の味の大福も販売しているようでした。

みかん大福は、温州みかんを白餡でくるんだフルーツ大福です。
店員さんによると、一番人気はみかん大福とのことでした。

大福は1個ずつ販売されています。好きな味の大福を必要な数だけ購入することができます。
1個の購入では紙袋に入れてくれ、2個以上だと箱に入れてくれます。

箱

薄い透明なフィルムで包装されています。
上に白い紙のシールが貼られていて、「みかん」と書かれており、どのフルーツなのかがわかるようになっています。

サイズは、直径6CM、高さ4.5CM程度で、いちご大福より少し大きめです。
] みかんは、普通の温州ミカンの大きさです。

大福はお餅の部分は真っ白ですが、薄いため中のみかんの色が見えるので、オレンジ色に見えます。

みかん大福(金沢フルーツ大福 凛々堂)2

表面にはもち粉がふられているので、少しパラパラと落ちてきます。

糸(タコ糸のような糸)が一緒に入っており、食べるときに、糸を絡めて引っ張ることで半分にカットできるようになっています。
いちご大福は綺麗にカットできなかったですが、みかんは柔らかいからだと思いますが、綺麗にカットできました。
カットした断面は、鮮やかなミカン色で、見た目にも美味しそうです。

みかん大福(金沢フルーツ大福 凛々堂)3

お味・食感は?

食感は、お餅の部分が少し硬めかなぁと思いました。いちご大福と同じお餅だと思いますが、ところどころ、少し硬くなっているような感じです。
白餡は滑らかに越されているので、舌触りが良いです。
みかんは水分が多く、ジューシーに感じられます。

味は、おもち自体も軽い甘さを感じられます。白餡の甘さのほうが強く、ミカン自体は、そこまで甘さは感じられませんでした。

白餡の上品な甘さと、ミカンの風味・香りを楽しめる大福でした。

みかん大福(金沢フルーツ大福 凛々堂)4

カロリーは?

1個144Kcalです。

いちご大福より一回り大きいので、少し高めですね。ただ、フルーツ大福としては、普通くらいかと思います。

お値段は?

1個590円(税込み)でした。

少し高めかなぁと思いました。他の大福も含め全体的に高めな印象です。

賞味期限は?

本日中と記載がありました。

皮をむいたミカンを使用しているので短いのだと思います。
その日に食べれるときに購入しないといけないですね。お土産にするには、当日一緒に食べるという感じがいいかもしれないですね。

個人的なお勧め度

5段階評価でいうと、3.4くらいです。

普通に美味しい大福だとは思いましたが、少し値段が高い印象です。

まとめ

金沢フルーツ大福 凛々堂の「みかん大福」は、糸でカットしてSNS映えする写真の撮れる珍しい大福でした。
味は、フルーツ大福としては、普通ですが、お餅が少し硬めで残念でした。
お値段は高い印象で、カロリーは普通のフルーツ大福くらいです。

普通に美味しく食べられる大福ですが、値段が少し高めなので、気になるようでしたら購入してみてはいかがでしょうか。