賞味期限ぎりぎりだったので急ぎ食べたのでご紹介します。
※2021年3月の頭に期間限定で催事出店していたときに購入しました。
2024/3/31~2024/4/18まで東京の新橋駅近くにある「Sweets De Metro 新橋」という場所(JR新橋駅から浅草線へ行く際、エスカレーターで下ったところ。)で催事出店しています。
いちびこのとっておき いちごフィナンシェはどんなフィナンシェ?
いちびこ(ICHIBIKO)は、宮城のブランド苺「ミガキイチゴ」を使用したスイーツを販売しています。
ケーキ、タルト、ロールケーキ、プリン、ミルクなどが販売されています。
ミガキイチゴは、食べる宝石というふれ込みで、統一ブランドだそうです。
特定の苺の品種ではなく、いくつかの品種を育てている中で、基準をクリアした苺だけをミガキイチゴとするため統一ブランドという扱いのようです。
いちびこは、2021年5月現在、東京に6店舗と、宮城に2店舗出店しています。
とっておきいちごフィナンシェは、大き目な苺のドライフルーツが二つほど入っており、国産のアーモンドパウダーと、ストロベリーソースを使用したフィナンシェです。
箱に入って販売されていました。
4個入り、8個入りの個数の違う2種類あります。1個ずつ個包装されており、配ったり、少しずつ食べるのにちょうどいいです。
以前ご紹介したとっておき いちごバターサンド>と同じデザインで、苺を籠に入れて背負っているウサギの絵が描かれています。
箱のサイズは、横21.5CM、縦11CM、高さ5CM程度です。
フィナンシェ自体は、縦横6CM、高さ1CM程度です。
フィナンシェの色は、いちごフィナンシェということでピンク色です。ストロベリーソースの色かと思ったのですが、成分表を見ると、着色料(ラック、赤40)が使用されていました。
お味・食感は?
食感は、外側は少し硬めで、少しだけサクッと感じられますが、全体的にはしっとりとした感じが強めです。
密度もあるので弾力のあり、食べごたえがあります。
味は、全体的に強めの苺の味がします。
酸味はなく、苺の甘さが強調されているように思えました。
苺のドライフルーツは、苺の甘さが凝縮されていて美味しく感じられます。
見た目にも苺を彷彿させ、味も苺を楽しめる、美味しいフィナンシェでした。サイズもちょっとしたおやつにちょうどいいと思いました。
カロリーは?
100gあたり392Kcalでした。
1個の重さを調べていないのですが、1個100gもないと思います。
30g~40gとすると150Kcalくらいでしょうか。ちょっと高めなのかなぁと思います。
お値段は?
4個入りは865円(税込み)でした。8個入りは1,728円(税込み)でした。
1個当たり、215円くらいですね。少しいいフィナンシェという感じですね。
賞味期限は?
購入から2カ月半後くらいでした。
結構長く持ちますね。気に入ればいくつか購入して少しずつ食べるのもいいですね。
ただ、長いと後で食べようと思って、気がついたら賞味期限ぎりぎりということもあるので気を付ける必要があります。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、3.8くらいです。
苺のフィナンシェとして美味しく楽しめると思いました。苺が好きな方にはお勧めできます。
まとめ
いちひこの「とっておき いちごフィナンシェ」は、凝縮された苺の味を楽しめる美味しいフィナンシェでした。
お値段はお菓子屋さんのフィナンシェと変わらず、カロリーは少し高めなのかなと思いました。
店舗は、限られた場所ですが、催事出店もしているようですし、公式サイトでオンライン販売もやっているようですので、気になる方は一度食べてみてはいかがでしょうか。
2024/3/31~2024/4/18まで東京の新橋駅近くにある「Sweets De Metro 新橋」という場所(JR新橋駅から浅草線へ行く際、エスカレーターで下ったところ。)で催事出店しています。
「いちびこ」の他のスイーツも、このブログでご紹介していますので、良ければみてください。