先日、上野に行った際、エキュートを覗いたのですが、期間限定でカラベル(Colorbelle )というお店が出店していました。
美味しそうなスイーツが並んでいましたが、今回はふわとろミルククリームのレアチーズを購入しましたのでご紹介します。
2021/11/1~2021/11/14日まで出店していました。
「ふわとろミルククリームのレアチーズ」はどんなスイーツ?
カラベルは名古屋に本店のあるチーズ菓子専門店です。
愛知県の、名古屋、豊田、岡崎、半田、刈谷に店舗があります。
ベイクドチーズケーキや、レアチーズケーキ、チーズプリンなどチーズ菓子が販売されているようです。
初めて見ましたが、催事出店も行っているようです。
※2021/12/7まで埼玉のそごう大宮店に出店したようです。その前は大阪の枚方T-SITEに出店していました。
ふわとろミルククリームのレアチーズケーキは、1個ずつ販売されていました。
好きな数だけ購入することができます。
丸い形をしたプラスチックの容器に入っていて、蓋もプラスチックでした。
厚紙で容器が巻かれています。
厚紙には商品名と、可愛らしいパンダの絵が書かれていました。
容器は、直径6.5CM、高さ5.5CM程度です。
蓋の部分は0.5MMくらいで、スイーツは、3.5CMくらいまで入っています。
チーズはナチュラルチーズが使用されています。
上部にミルククリーム、間にレアチーズ、底は色を見るとカラメルのように見えますが、アーモンドクランチが入っています。
当然ですが、レアチーズの層が容量の大半を占めています。
お味・食感は?
食感は、上部のミルククリームはトロトロ食感です。その下にあるレアチーズの層は思ったより固めでした。レアチーズとベイクドチーズの間くらいの固さです。ただ、舌の上では滑らかな食感を楽しめます。
底のフレークは、水分を含んでいて少しだけ柔らかくなっていますが、ナッツの食感自体はちゃんと残っており、コリコリとした食感を楽しめます。
味は、ミルククリームはクリーミーでマイルドな甘さを楽しめます。レアチーズは軽い酸味を楽しめます。レアチーズ自体も甘みは少しありますが、上のミルククリームの甘さのほうが感じられます。
ナッツも風味が良く感じられます。
すべての層を一気に食べることで、複数の味、食感を楽しめるスイーツになっています。
カロリーは?
100gで267Kcalでした。
グラム表示ですが、100gはないと思いますのでそこまで高くないですね。食べやすいスイーツだと思います。
お値段は?
1個400円(税抜き)でした。税込みだと432円ですね。
スイーツ専門店なので、普通の値段ですね。ただ安くはないです。
賞味期限は?
購入後2日でした。
結構短めですね。ミルククリームが使われているからでしょうか。ただ2日あれば食べ損ねることはないと思いますので大丈夫ですね。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、3.8くらいです。
食感、味と値段相応の美味しさを楽しめます。
まとめ
カラベルの「ふわとろミルククリームのレアチーズ」はミルククリーム、レアチーズ、アーモンドフレークの味・食感を楽しめる美味しいスイーツでした。
カロリーは普通で、値段も安くはないですが、スイーツ専門店の商品としては普通です。
チーズケーキなど、チーズ系スイーツが好きな方は美味しく楽しめるスイーツですので、もし見かけることがあれば、一度購入してみてはいかがでしょうか。
カラベルの別のスイーツを購入していてご紹介しています。良かった見てみてください。
カラベルの直近の催事情報です。(記事投稿時点です。)
カラベルのサイトで直近の催事出店を公開しているようなので気になる方はカラベルのサイトでご確認ください。
- 北千住マルイ(東京都)2022/2/16~2/22
- 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店(東京都)2022/2/4~2/14
- イオンモール東浦(愛知県)2022/2/1~2/14