かなり前になりますが、エキュート上野に期間限定で出店していた、「カラベル(Colorbelle)」というお店が出店していて、その際に、美味しそうな「発行バタースフレ」が販売されていました。
とてもおいしそうだったので、購入し食べてみましたので、ご紹介します。
※2021/11/1~2021/11/14日まで出店していた際に購入しました。
カラベル(Colorbelle)の「発行バタースフレ」はどんなスイーツ?
カラベル(Colorbelle)は、名古屋に本店のあるチーズ菓子専門店です。
ですが、今回購入したは、チーズ菓子ではなく、発酵バターのスイーツです。。
愛知県内に店舗を構えているようですが、催事出店も積極的に行っているようなので、見かけたことがある方もおられるかもしれないですね。
販売所にはチーズ専門店と書かれていてチーズケーキ、チーズプリンなどが販売されていましたが、他にもティラミスなどもあるようなので、チーズケーキを主力にした洋菓子屋さんという感じですね。
発酵バタースフレは、四角い箱に入って販売されていますが、ぱっと見どこかのバター製品のような見た目です。
かなりバーターを押している感じがします。
黄色ベースの色に、牛の絵が描かれています。
サイズは、横14CM、縦7CM、高さ5CM程度です。
箱を開けると、バーターのように銀の紙でおおわれています。ますますバーターのようでした。
冷凍で販売されていたので、家に帰って冷蔵庫で解凍して食べました。(解凍時間は5時間だそうです)
ただ、私は解凍に失敗したようでしたが。。
銀の紙を開けると、上部の表面は少し濃いきつね色の焼かれた感じで、中のほうは薄いベージュ色でした。
中のほうはバターの色といってもいい感じですね。ここの部分はクリームチーズが使用されているようです。
底のほうはスポンジが少しついていて形が崩れないようになっています。
※ちなみに、解凍に少し失敗して水分がでてしまったからなのか、銀の紙を取ると、上部の表面のところは結構剥げてしまいした。
お味・食感は?
食感は、とても滑らかでした。ただ、解凍に失敗したのか、少しべちゃっとした感じになっていました。
包丁で切って食べようと思っていたのですが、切ることができず、スプーンですくいながら食べることになりました。
※ネットで調べてみると、綺麗にカットされている絵があるので、解凍に失敗したのだと思っています。
スフレとは異なる、きめ細かなトロっとした食感を味わえました。
底のスポンジもかなり柔らかめなので、全体的に柔らかい食感のスイーツなのだと思います。
形は微妙になりましたが、これはこれで、良い食感だったと思います。
味は、バターの味が甘いクリームチーズの味に混ざりコクのある美味しい味に上がっています。
クリームチーズは使われていますが、酸味はほとんど感じられませんでした。また、バターの油分と甘さが混ざるので、口の中では結構甘い味が残る印象でした。
あまりスフレ感はないですが、バターが好きな方にはとてもお勧めなスイーツではないかと思います。
お値段は?
1箱1,188円(税込み)でした。税抜きだと1,100円ですね。
大きさからすると少し高めではありますが、珍しさと見た目美味しさからすると、一度購入してもいいかなぁと思える値段だったと思います。
賞味期限は?
10日くらいで、解凍後4日くらいです。
冷凍なので、もう少しもつのかなぁと思いましたが、家庭の冷蔵庫では思ったほどは持たないようです。むしろ解凍してからが少し長めだなぁと思いました。
ただ、自宅で食べるには十分な賞味期限だと思います。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、4.0くらいです。
バターのコクと、クリームチーズの味を楽しめる見た目にも美味しいスイーツだと思います。
まとめ
カラベル(Colorbelle)の発酵バタースフレは、バターのコクとクリームチーズの甘さを楽しめる、美味しいスイーツでした。
スフレ感はあまりない気がしますが、トロトロ食感です。(解凍に失敗しただけの可能性が大きいですが。。)
値段は少し高めですが、買って損はないかなと思いました。
見た目も面白く、バターが好きな方にはとてもお勧めできるスイーツだと思いますので、気になる方は一度購入してみてはいかがでしょうか。
以前、カラベルの別のスイーツを購入していてご紹介しています。良かった見てみてください。
カラベルの直近の催事情報です。(記事投稿時点です。)
カラベルのサイトで直近の催事出店を公開しているようなので気になる方はカラベルのサイトでご確認ください。
- 北千住マルイ(東京都)2022/2/16~2/22
- 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店(東京都)2022/2/4~2/14
- イオンモール東浦(愛知県)2022/2/1~2/14