駅前に行くとがあったので近くになる銀座コージーコーナーへ行ってみたことろ、新作が並んでいました。
いろいろ見ていたところベリーのレアチーズが美味しそうだったので購入しました。
※おそらく冬季限定のケーだと思います。
銀座コージーコーナーの「ベリーのレアチーズ」はどんなスイーツ?
銀座コージーコーナーは、1948年創業のケーキや焼き菓子などスイーツを製造・販売している会社です。
ロッテホールディングス傘下で全国に400店舗ほどあるため、見たことがある方も多いのではと思います。
少ないですが、首都圏にはカフェを併設している店舗もあります。
季節限定やコラボしたケーキなどを定期的に出していて、飽きの来ないスイーツを展開しています。
今回ご紹介するベリーのレアチーズは、2023年12月のクリスマスシーズンから販売開始されています。
時期的なものと、上部にのっっている雪の結晶を模したチョコレートから、冬季限定のケーキだと思います。
終了時期はわからないですが、あまり長くはないと思います。
1個ずつ販売されているカットケーキなので、好きな数だけ購入することができます。
※ホールでの販売はないようです。
通常のカットケーキと同じように、他のケーキとくっつかないように、透明なフィルムで囲まれています。
大きさは1辺10CM程度の普通のサイズです。
上部には、真っ赤な苺のゼリーが表面全体に敷かれており、生クリームと雪の結晶を模したチョコレート、金粉のようなものがついています。
その下に、薄いクリーム色のレアチーズのムース、ピンク色の苺風味のスポンジと、イチゴクリームが使われています。
イチゴクリームの中には、苺のゼリーをクラッシュした断片が入っています。
お味・食感は?
食感は、ゼリーは少しねっとりとしてプルプルしています。レアチーズケーキは少しだけ重みと密度がありますが、滑らかです。
苺のスポンジは少ししっとりとしています。そこに、苺のクリームとゼリーの食感を楽しむことができます。
上部の生クリームは滑らかで、チョコレートはコリコリとした食感を楽しめます。
味は、全体的には、クリームで全体的に滑らかになっていますがあまい苺味が強いです。そこに若干の苺の酸味を感じられます。
甘酸っぱいと言えば甘酸っぱいですが、甘いほうが強いですね。
レアチーズコクのある味も楽しむことができます。ただ、チーズケーキとしての酸味はほぼなく、食べやすい味に仕上がっていると思います。
チョコレート、生クリームは食べている中で少し違った味を楽しむことができます。
苺の味を前面に出しながらも、食べやすい、チーズケーキのコクを感じられる美味しいケーキに仕上がっています。
カロリーは?
1個あたり413Kcalです。
少し高めですね。1個食べたら他のものは自重して、少し運動が必要かもですね。
お値段は?
1個490円(税抜き)でした。税込みだと529円くらいですね。
最近のケーキは専門店も含めて値上がりしていますが、まだお買い求めしやす価格帯だと思います。
巨大チェーン店の利点を生かして価格が抑えられているのでしょうね。
賞味期限は?
購入日当日です。
ケーキなので普通です。当日食べられるときに購入する必要があります。
個人的なお勧め度
5点満点でいうと、4.2くらいです。
苺の甘いスイーツが好きで、レアチーズが好きな方にはとてもお勧めなケーキです。
多少レアチーズが苦手な方でも食べやすいと思います。
まとめ
銀座コージーコーナーの「ベリーのレアチーズ」は、甘い苺味とレアチーズケーキのコクを楽しめる美味しいケーキでした。
価格はスイーツ専門店としてはお買い求めしやすく、カロリーは高めなので少し注意が必要です。
美味しい苺のチーズケーキでしたので、気になる方は、一度購入してみてはいかがでしょうか。
※おそらく期間限定のケーキですので、食べ高い方はお早目のご購入をお勧めします。
※年末年始も営業している店舗が多いようなので、おせちに飽きたらいってみるのもいいかもですね。
銀座コージーコーナーのオンラインショップ?
銀座コージーコーナーのスイーツを楽天の公式サイトで購入することができます。
銀座コージーコーナー公式なので、安心して購入できますので、気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。
冷凍配送ですがクリスマスケーキなども販売しています。最近は冷凍技術がすごいので美味しくいただけると思います。