コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)(銀座コージーコーナー)は苺の風味をしっかりと感じられる美味しいシュークリームでした!

駅の近くにある銀座コージーコーナーへ立ち寄って、何か美味しいスイーツはと思い探してみたところコージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)が販売されていました。
苺の季節だなぁと思い購入してみたところ、苺を十分に楽しめる美味しいシュークリームでしたので、ご紹介します。

コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)

銀座コージーコーナーの「コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)」はどんなシュークリーム?

銀座コージーコーナーは、全国に約400店舗も展開しているケーキや焼き菓子などを販売している店舗です。カフェを併設している店舗もあるようです。
今はロッテホールディングスのグループ会社になっていますが、1948年創業とかなり長い歴史があります。
特に主要都市には多く展開しているようなので、見たり、購入したことがある方も多いのではと思います。
ちなみに本店は銀座1丁目(東京都中央区銀座1-8-1池田園ビル)にあります。本店ではパスタ、カレー、サンドウィッチの食事も楽しめるようです。

今回ご紹介する「コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)」は、2024年1月6日~3月末頃迄販売予定の期間限定のシュークリームです。
※苺のシュークリームは毎年期間限定で販売されています。

シュークリームは、1個ずつビニールの袋に入って販売されています。そのため、1個ずつ必要な数を購入することができます。

パッケージは苺ということでピンク色を基調としています。光沢があり、少し高級感を感じられます。
下部は透明になっており、シュークリーム自体を確認できます。
左下にはカットされた写真があります。ただ、実際の内容とは少し異なるようです。

パッケージのサイズ感は、縦12.5CM、横14CM程度です。
シュークリーム自体のサイズ感は、直径9CM程度、高さ6CM程度です。

苺果肉40%を使用しているそうです。※クリーム中の苺果肉割合が40%だそうです。
果肉が使われているので、実際にクリーム内にイチゴの果肉を確認できます。

実際にカットしてみると、クリームは3分の1程度入っています。パッケージと比較すると少し少ない印象です。
ただ、食べてみたところ、少なすぎるという感じではなかったです。

コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)2

お味・食感は?

食感は、表面の生地は薄くかみ切りやすいです。
中のクリームは水分多めで、トロっとしています。食べるときに落ちないように気を付ける必要があります。
中のイチゴの果肉の食感もあり、苺の種など少しカリっとする個所もあり、食感を楽しめます。

味は、小麦の生地の味を感じつつ、メインの苺のクリーム味を楽しめます。
苺が40%も使われていることから、苺の甘さや酸味をしっかりと感じられます。
そこに、クリームのクリーミーさと甘さが加わり、甘い苺クリームを楽しめます。

苺の風味を十分に楽しめる、美味しいシュークリームでした。

コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)3

カロリーは?

1個あたり221Kcalです。

クリームの量が多すぎないからか、大きさからすると高くないです。1個までならおやつとしてはちょうど良さそうです。

お値段は?

1個250円(税抜き)でした。税抜きだと270円です。

チェーン店とはいえスイーツ専門のシュークリームなので、丁度いいくらいのお値段だと思いました。

賞味期限は?

購入日を入れて3日間でした。

クリームなど使用していますが、少し日持ちしますね。すぐに食べなくてもいいので購入しやすいかと思います。

個人的なお勧め度

5点満点でいうと、4.1くらいです。

苺味を十分に楽しめる美味しいシュークリームなのでお勧めです。

まとめ

銀座コージーコーナーの「コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)」は、クリームに苺の果肉を40%も使用した苺の甘さ酸味を十分に楽しめる美味しいシュークリーム。
価格は、普通のシュークリームとあまり変わらないので購入しやすく、カロリーも高すぎないので食べやすいです。

苺好きな方にはとてもお勧めなシュークリームでしたので、気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。

※期間限定のシュークリームなので、お早目のご購入をお勧めします。