イーナプリンの「宮崎プリン クリーミーソフト」はどんなプリン?
イーナプリンは、宮崎市吉村町にあるena cafe miyazakiが出しているプリンです。
通常は宮崎市にある店舗や、百貨店、駅などへ催事出店して販売されています。
今回は、スーパーに以前ご紹介した濃厚ハードと、今回ご紹介するクリーミーソフトの2種類が販売されていました。
通常の店舗、催事出店では販売されておらず、スーパーでの販売に特化したプリンのようです。
宮崎プリン クリーミーソフトは、生クリームをたっぷりと使用したプリンです。
スーパーだからだと思いますが、1個ずつのばら売りでした。
プリンは小瓶に入っており、上部は紙でおおわれています。
大きく宮崎プリンと書かれており、濃厚ハードと同じように右下にヤシの木やハイビスカスの絵が描かれています。
濃厚ハードと異なり、黄色がかった紙となっており、区別しやすいようになっています。
紙を外すと、プラスチックの蓋の上に、こちらも後からけられるカラメルソースがついていました。
瓶のサイズは直径5.5CM、高さ7.5CM程度です。 プリン自体は6CM程度まで入っています。
色はほんの少し黄色がかっていますがほぼ白色です。バニラ香料が使われていますが、バニラビーンズではないので黒い粒のようなものは見当たりませんでした。
また、カラメルソースは少し透明な焦げ茶色です。
お味・食感は?
食感は、商品名にクリーミーと書かれている通り、かなりクリーミーでとろけます。口に入れると、トロっと溶けていくようです。かなり柔らかく濃厚ハードとは全然異なる食感でした。
味は、生クリームをたっぷりと使われているので、甘い生クリームの味が良く感じられます。また、卵のコクのある味も少し感じられ、味の奥行を感じられます。
また、バニラ香料が使われており、バニラの香りがすることで、甘さもより感じられるように思いました。
とても舌触りの良いプリンだと思いました。
カロリーは?
1個123Kcalです。
プリンとしては、高くないほうですね。生クリームをたっぷり使っている分、濃厚ハードよりかは少し高いです。
お値段は?
1個398円(税抜き)でした。税込みだと429円くらいですね。
スーパーで購入するプリンとしては高めですよね。安いプリンを何個か買えそうです。
スイーツ屋さんのプリンとしては普通の値段だと思います。
このプリンも賞味期限が切れる寸前だったので、半額(200円くらい)で購入できたのでお得でした。スーパーはこういうことがあるのでうれしいですね。
賞味期限は?
購入当日まででした。
半額で売られていたくらいなので、正確なところはわかりませんが、5日間限定の販売だったので、製造から5日程度だと思います。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、4.1くらいです。
滑らかなプリンが好きな方にはとてもお勧めです。
まとめ
イーナプリンの「宮崎プリン クリーミーソフト」は、生クリームをタップと使った、甘くトロっとした舌触りのとてもよいプリンでした。
値段はスーパーのプリンとしては高め、スイーツ屋さんのプリンとしては普通です。カロリーは低めです。
とても美味しいプリンでしたので、もしスーパーで見るようなことがあれば、一度購入してみてはいかがでしょうか。
以前同じイーナプリンの「宮崎プリン 濃厚ハード」をご紹介していますので、良かったら見てみてください。
イーナカフェの場所
参考までにイーナカフェの地図を張っておきます。
住所は、宮崎市 吉村町久保田甲908-4です。