ウィング新橋のもとまちユニオンに催事出店しているシロマルカフェで購入た「メロンホイップ&北海道メロンソース」を食べてみました。
※シロマルカフェはウィング新橋のもとまちユニオンに2020年8月24日~2020年8月30日までの出店です。
以前食べたシロマルカフェの練乳ムース&イチゴソースの記事もあります。
シロマルカフェの「メロンホイップ&北海道メロンソース」はどんなスイーツ?
シロマルカフェは、北海道の株式会社とかち製菓が販売元です。 白玉スイーツ専門店と珍しいスイーツ専門店ですね。
専門店ということで10種類もの白玉スイーツが販売されています。いろいろな味がありますね!
- 練乳ムース&イチゴソース
- ヨーグルトムース&北海道ハスカップソース
- メロンホイップ&北海道メロンソース
- ずんだムース&ずんだソース
- バニラホイップ&きな粉黒蜜
- みたらし
- つぶあん&クリームなし
- つぶあん&クリームあり
- こしあん&クリームなし
- こしあん&クリームあり
パッケージは練乳ムース&イチゴソースと同じで、プラスチックの容器です。透明な容器なので中が良く見えます。
パッケージの大きさは、直径9CM程度、高さ7CM程度です。
下部にメロンホイップが入っていて、上部に北海道メロンソースと白玉が5つ入っています! ムースの部分は3CM程度です。白玉は2.5CM~3CM程度です。 ここら辺も練乳ムース&イチゴソースと同じですね。
下部のメロンホイップは少しオレンジ色が買っています。上部のソースは北海道メロンソースで、オレンジ色のソースです。 白玉は真っ白でとても美味しそうです!
北海道メロンソースは、白玉の半分ほどかかっています。特にソースには果肉は見当たりません。イチゴとは異なり種などは綺麗に取り除かれているのでしょうね。
お味・食感は?
食感は、メロンムースは、少し固めのホイップクリームですね。形が崩れないように少し硬めなのかなぁと思います。 ソースはみたらしより少しとろみがあるような感じですが、スプーンですくってすぐに落ちてしまうということはありません。 白玉と絡めて食べやすいです。 白玉はもちもちっとした食感です!冷蔵ですが、柔らかさがしっかりと残っています!
味は、メロンムースということで、ムース自体にもメロン味があります。ただ、メロンソースの味のほうが甘くて強いので、一緒に食べるとわかりにくいかもしれません。 ただ、白玉の味は薄いので、ムース、ソース、白玉を一緒に食べるのが一番美味しいと思いました!
白玉が使われているのもあり、食べごたえがあり、腹持ちがいいです!
カロリーは?
1個257Kcalでした。
練乳ムース&イチゴソースより50Kcalほど低いですね。 白玉ということと、ムースよりホイップが使われていることと、メロン自体の味が強そうなので、メロンソースがイチゴソースより砂糖を使っていないのかなぁと思います。
お値段は?
1個432円(税込み)でした。税抜きだとちょうど400円ですね。
練乳ムース&イチゴソースと同じです。というより、すべて同じ値段でした。 やっぱり、おやつとしてはちょっと高めではありますよね。
賞味期限は?
購入した4日後まででした。
練乳ムース&イチゴソースより1日長いです。 使われている素材や、売れ残りなどで多少違うのかもしれませんね。 当日か翌日には食べれるときに買ったほうがいいですね。 ネットでも購入できるようですが、冷凍で販売されています。冷凍は賞味期限60日だそうです。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、3.9くらいです。
こちらも白玉が使われているので、和のスイーツになるのかと思います。 ソースやホイップは、洋菓子に近い気がしますので、和スイーツと洋菓子のコラボのような感じでよかったと思います。 ただ、やはり少し値が高いのが残念なところです。
まとめ
シロマルカフェの「メロンホイップ&北海道メロンソース」は、練乳ムース、イチゴのソースが白玉ととても相性良く作られた、さすが白玉専門店といったスイーツでした。 値段は少し高めで、カロリーも高めなので、気軽にたくさん食べるのは難しいです。
催事でいろんなところに出店するようなことがあるようですし、ネットでも購入できるようですので、気になる方は一度購入してみてはいかがでしょうか。