本日は、近くのスーパーにお昼ご飯を買いに行ったついでに、冷蔵のスイーツを購入しました。 ふと賞味期限の関係で20%オフといるロビアの「とろけるミルク 生珈琲ゼリー」を見つけました。 久々にコーヒーゼリーを食べたいなぁと思い購入しました。
ロビアの「とろけるミルク 生珈琲ゼリー」はどんなスイーツ?
ロピア(ROPIA)はチルドスイーツを製造している会社です。コンビニやスーパーでも販売されていますが、少しだけですが直売店や、アウトレットもやっているようです。 以前紹介したことのあるプチチョコバナナプリンもこの会社のスイーツでした。
「とろけるミルク 生珈琲ゼリー」は、下部にコーヒーゼリーが入っており、上部にホイップクリームが載せられています。
パッケージはプラスチックの容器です。透明な容器なので中が良く見えます。
パッケージの大きさは、直径5CM程度、高さ8CM程度です。 大きさは、あまり大きくないですね。 パッケージの上はプラスチック蓋とプラスチックの金色の紙で蓋をされています。
ホイップクリームは北海道産の生クリームを使用しているそうです。
コーヒーゼリーは容器の半分より少し上まで入っており、1,2CM程度ホイップクリームが入っていました。 ホイップクリームが結構多く入っている印象でした。
ホイップクリームは真っ白で、コーヒーゼリーは真っ黒なので、白黒のコントラストが印象的です。
お味・食感は?
食感は、ホイップクリームはふわふわとした食感です。かなり軽い感じです。でも驚いたのはコーヒーゼリーの柔らかさでした。 今まで食べたコーヒーゼリーとは全然異なる柔らかさで、口の中に入れるととろけます。 どちらかというと、硬めのホイップくらいのコーヒーゼリーの上に、かなりふわふわのホイップクリームが載っているイメージです。
味は、ホイップクリームが甘く、コーヒーゼリーが苦みを担当しています。 コーヒーゼリー自体にも少し甘みがありますが、結構コーヒーの苦みが感じられます。 ホイップクリームとコーヒーゼリーとそれぞれで食べても美味しいですが、やはり、一緒に食べることをお勧めします! ホイップの滑らかな甘さとコーヒーゼリーの苦みがマッチして美味しいです!
カロリーは?
1個82Kcalでした。
コーヒーゼリーなので低めかと思っていましたが、ホイップクリームがあるので150Kcalくらいはあると思っていたのですが、思っていたより半分程度なので少し驚きました!
お値段は?
1個168円(税抜き)でした。
実際は20%オフになっていたので、34円引きの134円(税抜き)でした。ちょっとお得に楽しめました! スーパーで買ったので、お店によって少し値段が違うもしれません。
賞味期限は?
購入した当日まででした。
ただ、賞味期限の問題で割引販売されていたので参考値にはならないですね。値引きされていないものは3,4後の日付でしたので、おそらく製造から1週間程度だと思われます。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、3.5くらいです。
この時期にあっている冷たいスイーツで、甘さと苦さのバランスも良く、何より今まで食べたことのないコーヒーゼリーの柔らかさに驚かされました。
まとめ
ロピアの「とろけるミルク 生珈琲ゼリー」は、全体的に柔らかいふわふわ食感のホイップクリームとコーヒーゼリーでした。 お手頃価格で低カロリーで食べやすいです!
スーパーやコンビニで販売されているので、気になる方は探してみてはいかがでしょうか。