最寄りの駅の近くに、竹隆庵岡埜という和菓子屋さんがあります。 「パイナップル大福」の看板が出ていたのは知っていたのですが、なんとお試しで割引価格になっていたので、ここぞとばかりその大福を買ってみました!
「パイナップル大福」はどんな大福?
高さ3,4cm、直径6cm位です。中に、カットされたパイナップルが入っているので少し厚みがあります。 大福自体は鮮やかな黄色になっています。 まわりに少し餅粉のような粉がふられていますが、粉は少なく、食べているときに落ちて大変といったことはありませんでした。 お餅は結構やわらかめです。 ちなみに、少し落としたので、形が楕円形になっていますが、もともとは丸かったです。。 ※少し楕円形になったのと黄色いので、レモン大福かと思うような形になってしましました。。
お味・食感は?
周りに餅粉がついている関係で、最初の食感は少しすべすべした感じがします。 中には少し大きめのパイナップルが入っており、一噛みすると、パイナップルの果汁が溢れてきます!
パイナップル自体はあまり甘味や酸味が強くない感じですが、中の餡が甘いため、ちょうどいい感じに仕上がっていると思います! 餡はおそらく白餡です。滑らかな舌触りで美味しかったです!
お値段は?
1個250円(税抜)でした。 でも割引で250円で、もとは300円くらいだったと思います!少し高いかなぁとも思いますが、これくらいの値段の大福もよくあるので、こんなものかなとも思います。 ※そのうち消費税が変わるので、税抜価格がわかるものは税抜価格を書いています。
カロリーは?
カロリーはわかりません。大福なのでおそらく300Kcalくらいはあると思います。 美味しいからと言って食べ過ぎには注意です。
賞味期限は?
1日です。カットした生のフルーツを使用しているためか、短いですね。。。 食べられるときに買って食べないと後悔することになりそうです。
個人的なお勧め度
5段階評価でいうと、3.3くらいです。
少しお高めですが、お土産などにピッタリの商品だと思います!
「パイナップル大福」は、柔らかい大福の食感と、噛んだら果汁がでるジューシーなパイナップルが見事にマッチした商品だと思います! おそらく、少し冷やして食べるとより一層美味しくいただける気がしました!
大福が好きな方は、是非一度食べてみてください。